top of page

この女性たちに何があったのか(Fable3)

  • 執筆者の写真: メビウス イエロー
    メビウス イエロー
  • 2022年1月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月11日

Fableには様々な武器(剣・ハンマー・長銃・短銃)が登場しますがそれぞれに特有のスキルがあり、指定された条件を満たす事によりより強力な頼もしい味方となります。


条件自体はどれもそこまで厳しいわけではないのですがそれを装備した状態でなければポイント加算されないのでクリアまでに全てをMAX状態にするのは到底無理なハナシ。

そもそもがこのゲーム、衣装も武器もシングルプレイではコンプリート出来ない(実績も)仕様になってるので発売時に積んで十数年後に再プレイしてるわたくしに出来るのはせいぜいDLC購入くらい。まあそれ以前に。ビジネスの取引とかアイテム交換ならまだしもフレンドと結婚とか子供もうけるとかそういうの気恥ずかしくてなかなか出来ないっすよne!セカンドライフですかねー。ジョークとわかっていてもオープンな人間になれないのは日本人なせいでしょうか。

FF11だっけか。それ専用のゲーミングノートPC買うくらいオンラインの仮想生活にハマっていた時期もありましたが、あれはあれで楽しかったですけれども。会社の後輩たちとやっていたので結局仕事もプライベートも同じ顔ぶれか!みたいな楽しい地獄はありました。


話が脱線しましたが、さすがFable。各武器の詳細もクレイジーに満ち溢れています。

一つの武器につき3つのパワーアップが用意されているのですがそれを満たす各条件もエグい。貴族殺しとか愛する人殺しとかもあったり(もちろん野蛮なのばかりじゃないです)ゲームでも平和主義のプレイヤーに無理難題ばかり押し付ける(笑)。


けれど冷静に考えてみれば「武器」って時点で何者かを傷つけ痛める道具であるのは間違いないわけで。脅すとか護身とかありますけども、使うのは皆同じ人間ってとこに悪も正義もあるんかいなとぼんやりと思うのでありました。


この設定考えた人は男嫌いってよりむしろ逆のような気がするのでした。なんとなく。確かに女怖いもんne!

ree

コメント


bottom of page